7.92ミリ対戦車銃 38型

7.92mmPz.B38

1933年ごろより軍備の用意を開始したドイツ軍兵器局は、第一次大戦の戦車コンプレックスから各国より進んだ機構のATライフルを目指し、オートマチック単発のPz.B38を1938年に制式化した。口径はKar98Kと同じものの炸薬量の異常に多い高速弾で、単発だが銃身反動式の自動廃莢と言う対戦車砲と同じ構造となっていた。1939年ポーランド侵攻により同国の対戦車銃M35が大量に捕獲されると、重量が半分、4発のマガジンを付けていたことから、Pz.B38は制式化を解かれた。

口径:7.92mm、全長:1295mm、銃身長:1092mm、重量:15.88キロ


7.92ミリ対戦車銃 39型

7.92mmPz.B39

Pz.B39は、Pz.B38の欠点を改良してその機構を簡素化して、折り畳みのストックを付けて運搬を容易にしたモデルであり、38に比べて広く使用された。カートリッジは、38と共用の13mm薬莢を7.92mmにボルトネックしたもの。しかし、このころ装甲車等の装甲も強化され、主兵器であった時期は短い。

口径:7.92mm、全長:1581mm、銃身長:1086mm、重量:12.43キロ


20ミリソロターン対戦車銃S18-1100

20mmPz.B785(s)(h)(i)

スイスのソロターン社が1934年にスイス陸軍向けに開発した対戦車銃で、同社が同時に各国に輸出を開始したためドイツも採用していた。また、イタリア、オランダ、ハンガリー、ルーマニアなども大量に輸入している。ドイツは自国輸入分の他にオランダからの捕獲品、大戦後期のイタリアから捕獲品も1945年まで使用している。後ろのアルファベットのSはスイス、iはイタリア、hはオランダをそれぞれ表す。装弾数は10発。

口径:20mm、全長:2160mm、銃身長:1300mm、重量54.7キロ


陸奥屋 http://www003.upp.so-net.ne.jp/wowow262/

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析