ニポリト手榴弾

Nipolit grenades

戦争中期にドイツは、廃物になった火薬や、使用期限の過ぎた火薬を再生して使用する研究がおこなわれた結果、「ニポリト」という火薬を開発した。ニポリト方式によれば1000トンの火薬から1100トンのニポリトの生産が可能であり、また、エボナイトのように型にはめればどのような形にも変型可能であった。早速、手榴弾に応用され、発火装置以外、弾頭から柄まで全てニポリトの手榴弾が作られた。爆発力を増すために鉄製アダプターがつけられている。


3キロ対戦車吸着地雷 Haft-HI-3

Haft Hohladung granate 3kg

モンロ-効果による対戦車兵器開発の一つとして開発された吸着式対戦車地雷だがドイツでは手榴弾の分類となっている。投てきして使用される場合もあるが、成功率が高いのは敵戦車の装甲に直接吸着させ発火索を引くことである。通常14ミリまで破壊可能であり、運搬は9発入りのケースで運ばれた

全長:108ミリ、重量:3.5グラム、装薬量:890グラム


対戦車擲弾 パンツアーウルフミーネ

PWM1(L)kz (Kurz)

戦争末期に前線に登場したPWM1は、弾頭部は球形となっているが内部はホローチャージとなっており敵戦車に接近して安全キャップを外して投てきするとバネ仕掛けの4本の安定ひれが傘のように広がった。命中した場合、内部の発火装置に着火、約13〜20ミリの装甲を破壊することができた。傘形のほかにヒモ形安定型もあった。

全長:533ミリ、重量:1.35キロ、装薬量:524グラム、弾頭長:228.6ミリ


煙幕弾1Hu型.2H型

Blendkorper 1H.2H

これは、裸電球型のガラス容器にチタン四価元素を入れたもので割れると空気と反応して煙りをだした。しかしこの1H型は湿度に左右されるため、中身を二重にしてカルシウム塩化物を追加して発煙をたすけるようにしたのが2H型である。トーチカ攻撃などに使用された。

全長:146ミリ、重量:215グラム、


陸奥屋 http://www003.upp.so-net.ne.jp/wowow262/

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析