3.7cm対空機関砲 36.37型

3.7cmFlak36,37

1936年に生産を中止した18型の変わり制式化された36型は機関部が改良され、重量も軽くなった。発射速度の面では全く進歩していないが使いやすかったため、以後20mm対空機関砲とコンビになって活躍した。37型は、照準器を時計仕掛けで動くカール.ツアイス社のものに改めたもの。

口径:37mm、砲身長:3620mm、重量:1550キログラム、

 発射速度:80発/分、最大射程:4800メートル


3.7cm対空機関砲 43型 

3.7cmFlak43

写真なし
ラインメタルによって1943年に制式化された砲である。この砲は従来の反動利用の砲と異なりガス圧力反動で発射速度の向上を計った。また、大戦後半らしくプレス加工を多用し生産性向上を目指した。事実、36型に比べて1/4工程に減少している。対空自走砲として『オストヴィント』『メーベルワーゲン』、ベンツトラックに搭載されている。総生産4320台。終戦時1000台ちかくが残っていたという。

口径:37mm、砲身長:3290mm、重量:1219キログラム、

発射速度:150〜180発/分、最大射程:-


3.7cm2連対空機関砲 43型 

3.7cmFlakzwilling43

Flak43の発射速度は従来の3.7cm機関砲に比べてほぼ2倍となったが、それでも航空機にたいする能力は満足できるものではなかった。そこでFlak43を連装にする計画がたてられ、重量等の関係から2連装が選定された。1943年末より生産されている。

口径:37mm、砲身長:3290mm、重量:2400キログラム、

発射速度:300〜350発/分、最大射程:4800メートル


5cm高射機関砲 41型 

5cmFlak41

5cm高射機関砲は、より大型の88mm高射砲と中型の37mm対空機関砲のギャップを埋めるべくラインメタル社が開発した(クルップとの競争試作)。1941年より1944年まで生産されている。

口径:50mm、砲身長:4686mm、重量:3100キログラム、

発射速度:130発/分、最大射程:3050メートル


7.5cm高射砲 L/60型

7.5cmFlak L/60

写真なし
1920年代にすでに航空機が戦争において重要な役割を示すと想定したドイツが計画した半自動対空砲である。ベルサイユ条約の関係から開発はスウエーデンのボフォース社で行われ、1930年代にクルップ社によって国内生産が開始された。しかし、ドイツでは制式化されず、中国とブラジルに輸出され、スペイン内乱では一部の部隊で使用されたにとどまっている。

口径:75mm、砲身長:4500mm、重量:3140キログラム、

発射速度:-発/分、最大射程:9000メートル


陸奥屋 http://www003.upp.so-net.ne.jp/wowow262/

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析