15cmカノン砲 39型

15cm K39

原型は、クルップ社がトルコ陸軍用に1938年に開発した砲である。1939年にドイツ国防軍用として採用され終戦まで活躍した。この砲は特殊な砲台座を取り付けることにより360度の射撃が可能で、沿岸砲としても使用されている。

口径:149.1mm、砲身長:8255mm、重量:12200キログラム、

 発射速度:-発/分、最大射程:24700メートル


15cm重榴弾砲 18型

15cm sFH18

馬でもトラクターでも牽引できる砲で1934年から使用された。しかしソ連の15.2cm榴弾砲と比べると射程が短いのが欠点であり、後に、発射薬を6袋から8袋にして使用されている。これに伴って薬室の一部を改良したり砲口制退器を付けたりしていた。自走砲『フンメル』に使用されたのはこの砲である。陸軍の標準兵器で終戦まで広く利用された。

口径:149mm、砲身長:4440mm、重量:13623キログラム、

発射速度:-発/分、最大射程:13325メートル


17cmカノン砲 18型

17cm K18 in Mrs Laf

この砲は、旧式となった長砲身21cm砲や15cmカノン砲より遠距離射撃能力や運動能力などの威力増加を狙って1941年に制式化された。駐退器は二重に作られており、一つは砲身にそって、もう一つは砲尾にのせられたレールに沿って発射後に後退する「台」に装備されており、発射時の反動を軽くしている。また重砲にもかかわらず2名の操作で360度の旋回が容易にできた。クルップ社の設計であったが生産はほとんどハノーバー.ハノマグ社おこなわれている。

口径:172.5mm、砲身長:8529mm、重量:17520キログラム、

発射速度:-発/分、最大射程:29600メートル


15cm重榴弾砲 42型

15cm sFH42

別名を18/40型とも言う。従来の基本型である18型を手本とした36型と、1938年には40型が作られたが、ともにマスプロされるに至らなかった。だが、この成果をふまえ開発されたものが42型である。しかし古い18型と比べても威力はともかく、命中精度、移動時の簡易性などが良くなかった。

口径:149.1mm、砲身長:4875mm、重量:15660キログラム、

発射速度:-発/分、最大射程:15100メートル


陸奥屋 http://www003.upp.so-net.ne.jp/wowow262/

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析