5cm対戦車砲 38型.L/60

5cm Pak 38.L/60

3.7センチPakの後継として1938年にラインメタル社で設計された対戦車砲。生産計画の遅れからフランス戦役には間に合わなかったが1941年より最優先で生産配備された。しかし、配備となってからすぐ、当時の戦車には威力不足であることが露呈し、さらに後継の75mmPak40に主役を譲った。機構的には優れた砲で、以後の大口径砲も、この砲に範をとって開発されている。

口径:50mm、砲身長:3173mm、重量:986キログラム、

貫徹力:250mで0度の時で88mm、同じく500mで78mm、初速:823m/秒


7.5cm対戦車砲 40型.L/46

7.5cm Pak40.L/46

5センチ対戦車砲の開発が終了した1939年、軍は、この対戦車砲が旧式化した時の次期タイプとしてより強力な砲を計画した。ラインメタルとクルップ両社に試作命令がだされ、前者は5センチPak40のスケールアップ版(Pak40)を、後者はゲルリッヒ方式の砲(Pak40)を完成し両方とも採用されている。大量生産されたのはPak40で、東部戦線でT-34に苦しむドイツ将兵の強い味方となった。1944年以降は88ミリクラスに主役を譲ったが、大戦終了まで強力な対戦車兵器であった。

口径:75mm、砲身長:3700mm、重量:1425キログラム、

貫徹力:1000mで0度の時で115mm、同じく1500mで102mm、初速:792m/秒


7.5cmゲルリッヒ式対戦車砲 41型

7.5cm Pak41

前記した40型と同じときに採用になったゲルリッヒ式の対戦車砲。Pak40が大量生産されたのにくらべて、わずか150門ほどしか生産されなかった。理由は、ゲルリッヒ砲全てに言えることだが、砲身命数が極端に少ない点(400発で交換)と、使用資材(タングステンカーバイトとモリブデン鋼)の不足であった。

口径:砲口55mm、砲尾75mm、砲身長:4320mm、重量:1356キログラム、

貫徹力:1000mで0度の時で177mm、同じく1500mで149mm、初速:1125m/秒


7.5cm対戦車砲 97/38

7.5cm Pak 97/38

1941年6月、ソ連に侵攻したドイツ軍は早速T-34などの戦車に苦しんでいた。大型対戦車砲の数も不足していたため応急処置としてフランスで捕獲した1897年型を改良、5cmPak38の砲架を使用しマズルブレーキを装着し97/38として配備した。しかし、砲弾の不足、発射速度の遅さにより早々に姿を消している。

口径:75mm、砲身長:2720mm、重量:1190キログラム、

貫徹力:-、初速:570m/秒


陸奥屋 http://www003.upp.so-net.ne.jp/wowow262/

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析