日本の潜水艦
(Japanese Submarines)

丁型(伊361型)
D Type

[伊361、伊362、伊363]
(I 361, I 362, I 363)

昭和17年のミッドウエー海戦後に兵員、糧食、弾薬などを輸送補給する潜水艦の必要性が生じ、計画された潜水艦。工期短縮の為に既存の技術を採用していたが途中で用兵側の要求も変更されて輸送潜水艦となった。1番艦では2門の魚雷発射管を搭載していたが2番艦以降は廃止されている。伊361型の12隻中6隻は回天搭載の攻撃型潜水艦に改造された。

伊361
(I 361)

昭和17年度計画。呉工廠にて昭和19年5月25日竣工。昭和19年8月〜昭和20年2月までウエーキへの輸送作戦を3回実施。昭和20年5月24日に回天特別攻撃隊轟隊として内海より沖縄方面へ出撃、同年5月30日に沖縄南東にてアメリカ海軍護衛空母「アンツィオ」搭載機の攻撃を受け沈没。昭和20年8月10日除籍。

伊362
(I 362)

写真無し

昭和17年度計画。昭和19年5月23日に神戸三菱造船所にて竣工。昭和19年9月にナウル島へ、同年10月には南鳥島への輸送作戦へ従事。昭和20年1月1日に横須賀を出港しメレヨン島への輸送作戦に従事中の同年1月18日、東カロリン諸島北方にてアメリカ海軍護衛駆逐艦「フレミング」の攻撃を受け沈没。昭和20年4月10日除籍。

伊363
(I 363)

写真無し

昭和17年度計画。呉工廠にて昭和19年7月8日竣工。昭和19年10月よりトラック、メレヨン島への輸送作戦従事。昭和19年12月と昭和20年3月に南鳥島への輸送作戦に従事。昭和20年5月28日、回天特別攻撃隊轟隊として沖縄方面へ出撃、8月8日に回天特別攻撃隊多聞隊としてパラオ北方海域に出撃したが会敵せず8月下旬に内海西部に帰投。昭和20年10月29日に連合軍管理下の元に佐世保に回航中、日向灘にて触雷沈没。昭和20年11月10日除籍。昭和41年1月26日に浮揚後解体。

基準排水量 1440t(水上)/2215t(水中)

常備排水量 1779t

全長×全幅 73.5m×8.9m

吃     水 4.76m

主     機 艦本式23号乙8型複動ディーゼル機関×2
(2軸、水上1850HP、水中1200HP)

乗     員 55名

速     力 13ノット(水上)/6.5ノット(水中)

航 続 距 離 10ノットで15000浬(水上)/3ノットで120浬(水中)
兵     装 40口径14cm砲×1門、25mm単装機銃×2基
53cm魚雷発射管×2基(合計魚雷2本、伊361のみ搭載) 


[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析