日本の掃海艇
(Japanese Minesweeper)

1号型 (No.1 class)
[1号艇、2号艇、3号艇]

日本海軍が初めて建造した掃海艇。以前より同様な艦艇は存在したものの旧式駆逐艦等を使用していたため専用艦艇として、またイギリスより導入したパラベーンC型掃海具を装備した新しい掃海方法を採用した新たな艦であった。大正9年の八八艦隊完成案の際に計画され、1〜3号艇が大正11年に起工、残りの3隻はワシントン条約後の新規拡充計画で建造されることになり、特に5〜6号艇は昭和4年竣工とかなり遅れ、その分1〜4号艇の実績を加味し建造されていた。本級は基本的に艦隊の前路掃海を主な目的としたため列強各国の同様な艦種に比較して砲戦力も強力で、機雷敷設も可能、また竣工当時から爆雷投射器を搭載、速度も速かったと言われている。第二次大戦中は、初期には掃海艇として作戦従事していたが、それ以降は装備を生かした船団護衛艦として活動している。書籍によっては5〜6号艇を別型として扱われている。

1号艇

[Minesweeper No.1]

大正9年度計画艦
大正12年6月30日 播磨造船所にて竣工。横須賀鎮守府籍に編入。
昭和16年11月1日 南遣艦隊第9根拠地隊に編入。
昭和16年11月8日 呉を出港。
昭和16年11月17日 海南島三亜港到着、哨戒配備。
昭和16年12月1日 三亜を出港し8日のシンゴラ上陸作戦を支援。
昭和17年1月23日 エンドウ上陸作戦に参加。哨戒に従事。
昭和17年2月12日 バンカ、パレンバン攻略作戦で前路哨戒。
昭和17年2月21日 ジャワ攻略作戦でバンタム湾掃海作業に従事。
昭和17年3月8日 北部スマトラ作戦で護衛、掃海に従事。
昭和17年3月20日 アンダマン攻略作戦で掃海作業に従事。
昭和17年4月3日 シンガポールにて入渠。26日出渠。
昭和17年5月20日 佐世保鎮守府籍に編入。
昭和17年6月10日 佐世保入港。大隈群島付近にて哨戒に従事。
昭和17年7月15日 大阪警備府部隊に編入、紀伊水道にて哨戒。
昭和17年8月31日 佐世保鎮守府部隊に編入、佐世保、九州西北海域にて船団護衛及び哨戒に従事。
昭和18年4月1日 横須賀防備戦隊に編入。12日横須賀入港。
昭和18年4月22日 女川を基地とし三陸方面にて船団護衛に従事。
昭和20年8月10日 岩手県山田港にてアメリカ海軍艦載機の攻撃により沈没。
昭和20年9月15日 除籍。


2号艇

[Minesweeper No.2]

大正9年度計画艦
大正12年6月30日 三井物産造船部玉工場にて竣工。
昭和16年11月1日 南遣艦隊第9根拠地隊に編入。
昭和16年11月8日 呉を出港。
昭和16年11月17日 海南島三亜港到着、哨戒配備。
昭和16年12月2日 三亜を出港し8日のコタバル上陸作戦を支援。
昭和16年12月15日 シンゴラ入港。哨戒に従事。
昭和17年1月1日 シンゴラ出港。4日サンジャック入港。
昭和17年1月13日 プロコンドル入港。待機及び哨戒に従事。
昭和17年1月23日 エンドウ上陸作戦に参加。哨戒に従事。
昭和17年1月30日 アナンバス入港。哨戒に従事。
昭和17年2月11日 ムントク上陸作戦の前路哨戒に従事。
昭和17年2月21日 アナンバス出港。ジャワ攻略作戦でバンタム湾上陸作戦の船団護衛に従事。
昭和17年3月1日 パンジャム島南方にて船団護衛中味方魚雷の命中により沈没。
昭和17年3月10日 第4予備掃海艇として在籍(マストが海上に露出していたため)。
昭和20年11月30日 除籍。


3号艇

[Minesweeper No.3]

大正9年度計画艦
大正12年6月30日 大阪鉄工所桜島工場にて竣工。
昭和16年11月1日 南遣艦隊第9根拠地隊に編入。
昭和16年11月8日 呉を出港。
昭和16年11月17日 海南島三亜港到着、哨戒配備。
昭和16年12月2日 三亜を出港し8日のコタバル上陸作戦を支援。
昭和16年12月23日 クチン上陸作戦を支援。第6掃海艇の救助活動に参加。
昭和17年1月4日 カムラン湾プロコンドルにて待機。
昭和17年1月23日 エンドウ上陸作戦に参加、前路哨戒。
昭和17年2月12日 バンカ、パレンバン攻略作戦で前路哨戒。
昭和17年2月11日 ムントク上陸作戦の前路哨戒に従事。
昭和17年2月20日 ジャワ攻略作戦でバンタム湾上陸作戦の前路掃海に従事。
昭和17年3月8日 北部スマトラ上陸部隊の前路掃海に従事。
昭和17年3月20日 アンダマン攻略作戦を支援。
昭和17年4月8日 セレター港に入港、修理を行う。
昭和17年5月1日 修理を完了。
昭和17年5月15日 シンガポール海域にて掃海に従事。
昭和17年5月20日 佐世保鎮守府部隊に編入。
昭和17年5月27日 セレター港を出港、船団護衛に従事。
昭和17年6月11日 佐世保港入港。
昭和17年6月23日 佐世保出港、同方面海域にて哨戒に従事。
昭和17年7月15日 大阪警備府部隊に編入。紀伊水道海域にて哨戒及び掃海。
昭和17年8月31日 佐世保鎮守府部隊に編入。
昭和17年9月2日 佐世保出港。九州西方海域にて船団護衛に従事。
昭和18年4月1日 横須賀鎮守府部隊に編入。
昭和18年4月25日 横須賀出港。以降、女川を基地として船団護衛に従事。
昭和20年4月9日 岩手県大船渡湾口にてアメリカ海軍潜水艦パーチ[Parche]の雷撃を受け沈没。
昭和20年5月10日 除籍。
基準排水量:600t(5,6号艇は620t)
常備排水量:702t(5,6号艇は717t)
全   長:76.2m(5,6号艇は77m)
    8.03m(5,6号艇は8.25m)
吃   水:4.65m(5,6号艇は4.7m)
主   機:直立式三段膨張レシプロ蒸気機関2基/2軸(4000HP) 石炭150t
乗   員:97名(5,6号艇は91名)
速   力:20ノット(5,6号艇は21ノット)
航続距離 :12ノットで2000浬(5,6号艇は14ノットで2000
兵   装:12cm45口径単装砲×1基、25mm連装機銃×1基、25mm単装機銃×3基、
       81式爆雷投射機×4基(推定)、94式爆雷投射機×1基(推定)、
       爆雷装填台×5基、爆雷投下軌条2基(推定)、爆雷36個、13号電探×1基、
       93式水中聴音機×1基、3式または93式水中探信儀×1基
備   考:兵装は大戦末期の1号艇の状態

陸奥屋 http://www003.upp.so-net.ne.jp/wowow262/

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析