日本の掃海艇
(Japanese Minesweeper)

13号型 (No.13 class)
[16号艇、17号艇、18号艇]

昭和6年の@計画により6隻が建造された掃海艇。基本的には1号型の改型と呼べるもので多少小型化されていたが必要な兵装をそなえ居住性を改善したものであった。設計的には溶接構造の広範囲化で重量を軽減し安定性能の向上として幅を広げたが吃水の浅い、乾舷の高い不安定な艦体となってしまった。排水量も計画時の公試560tに対し590tと30tオーバーしていた。13、14号艇は、このトップヘビーなままに完成したが昭和9年の友鶴事件を境に呉工廠改修、内容は艦橋を1段低め、煙突も低くされ、さらに艦底竜骨にバラストキールを装着、セメントバラストを搭載する他に海水などの液体バラストも搭載するものとされた。改造後は基準排水量691t、公試排水量800tとかなり重くなり速力は19ノットに低下した。15〜16号艇は最初からこの改正をほどこして完成、17〜18号艇は未着工であったため設計をやりなおし艦型はほとんど変わりなかったが公試排水量が改造後の13〜14号艇よりいくぶん小型でありエンジンもレシプロよりタービンに変更され完成した。書籍によっては、この17〜18号艇のみ別型として扱われている。


↑14号艇新造時


↑14号艇昭和9年時

16号艇

[Minesweeper No.16]

昭和6年度計画艦
昭和9年9月29日 三井造船所にて竣工。呉鎮守府籍に編入。
昭和16年6月10日 第3艦隊第2根拠地隊に編入。
昭和16年12月1日 佐世保を出港。
昭和16年12月4日 馬公に入港。
昭和16年12月7日 馬公を出港、アパリ上陸部隊の船団護衛に従事。
昭和16年12月17日 高雄出港、リンガエン湾に向け船団護衛に従事。
昭和16年12月31日 高雄出港、船団護衛に従事。
昭和17年1月5日 ダバオ入港。
昭和17年1月7日 ダバオを出港しボルネオ島タラカン攻略部隊の船団護衛に従事。
昭和17年1月21日 バリクパパン攻略部隊の船団護衛及び前路掃海に従事。
昭和17年2月24日 ジャワ攻略部隊の船団護衛及び前路掃海に従事。
昭和17年3月10日 第2南遣艦隊第22特別根拠地隊に編入。
昭和17年3月25日 バリクパパン方面にて船団護衛に従事。
昭和17年7月25日 西部ニューギニア攻略部隊(陸戦隊)を輸送。
昭和17年8月20日 バリクパパン方面にて船団護衛に従事。
昭和18年2月1日 スラバヤにて修理。
昭和18年2月5日 バリクパパン方面にて船団護衛に従事。
昭和18年9月10日 マッカサル沖にてアメリカ軍機の攻撃を受け沈没。
昭和18年11月1日 除籍。


17号艇

[Minesweeper No.17]

昭和6年度計画艦
昭和11年1月15日 大阪鉄工所桜島工場にて竣工。呉鎮守府籍に編入。
昭和16年6月10日 第3艦隊第2根拠地隊に編入。
昭和16年11月26日 佐世保を出港。
昭和16年11月29日 馬公に入港。
昭和16年12月7日 馬公を出港、バビガン島攻略部隊の船団護衛。
昭和16年12月17日 高雄出港、リンガエン湾に向け船団護衛に従事。
昭和16年12月31日 タラカン攻略部隊の船団護衛及び前路掃海。
昭和17年1月21日 バリクパパンの前路掃海。
昭和17年2月8日 マッカサル攻略に協力。
昭和17年2月13日 スラバヤ攻略部隊の船団護衛及び前路掃海。
昭和17年3月10日 第2南遣艦隊第31特別根拠地隊に編入。
昭和17年3月27日 スビック湾外にて哨戒に従事。
昭和17年6月1日 横須賀鎮守府籍に編入。
昭和17年6月10日 横須賀入港。東京湾口で対潜掃討に従事。
昭和17年9月15日 横須賀出港。室蘭間の船団護衛に従事。
昭和18年3月19日 横須賀入港。修理。
昭和18年4月1日 呉防備戦隊に編入。
昭和18年4月11日 修理完了。船団護衛をし呉に出港。14日呉到着。
昭和18年5月4日 佐伯出港。パラオ間の船団護衛に従事。
昭和19年4月10日 第1海上護衛隊に編入。
昭和19年4月20日 門司出港。シンガポール間の船団護衛に従事。
昭和19年11月26日 海南島付近にてアメリカ海軍機の攻撃を受け損傷。
昭和19年12月10日 楡林出港。台湾間の船団護衛に従事。
昭和20年8月2日 鎮海にて触雷損傷。
昭和20年11月20日 除籍。昭和23年4月1日佐世保にて解体。


18号艇

[Minesweeper No.18]

昭和6年度計画艦
昭和11年4月30日 三井造船所にて竣工。呉鎮守府籍に編入。
昭和16年6月10日 第3艦隊第2根拠地隊に編入。
昭和16年11月26日 佐世保を出港。
昭和16年11月30日 馬公入港。
昭和16年12月7日 ビガン攻略部隊の船団護衛。
昭和16年12月17日 高雄出港。リンガエン湾への船団護衛に従事。
昭和16年12月31日 高雄出港。ダバオへの船団護衛に従事。
昭和17年1月7日 タラカン攻略部隊の船団護衛に従事。
昭和17年1月20日 バリクパパン攻略部隊の船団護衛に従事。
昭和17年2月8日 マカッサル攻略作戦に参加。
昭和17年2月19日 ジャワ攻略部隊の船団護衛。
昭和17年3月10日 第3南遣艦隊第31特別根拠地隊に編入。
昭和17年3月23日 スビック湾にて哨戒活動。
昭和17年6月1日 横須賀鎮守府部隊に編入。
昭和17年6月10日 横須賀入港。東京湾口にて対潜哨戒に従事。
昭和17年9月4日 浦賀出港。室蘭間の船団護衛に従事。
昭和18年3月22日 千葉県犬吠埼付近にて荒天のため触礁し損傷。
昭和18年3月26日 千鳥に曳航され横須賀入港。修理。
昭和18年4月1日 呉防備戦隊に編入。
昭和18年5月8日 横須賀出港。呉へ回航。豊後水道哨戒。
昭和18年8月21日 佐伯を出港。パラオ間の船団護衛に従事。
昭和19年4月10日 第1海上護衛隊に編入。
昭和19年4月20日 門司出港。シンガポール間の船団護衛に従事。
昭和19年11月26日 海南島付近にてアメリカ軍機の攻撃を受け沈没。
昭和20年1月10日 除籍。
基準排水量:525t(17,18号艇は578t)
常備排水量:590t(17,18号艇は700t)
全   長:74m(17,18号艇は72.5m)
    8.2m(17,18号艇は7.85m)
吃   水:4.52m(17,18号艇は4.55m)
主   機:直立式三段膨張レシプロ蒸気機関2基/2軸(3200HP) 石炭53t、重油23t
       (
17,18号艇は艦本式オールギヤード蒸気タービン2基/2軸、石炭110t、重油47t)
乗   員:98名(17,18号艇は94名)
速   力:20ノット(17,18号艇は19ノット)
航続距離 :12ノットで2600浬
兵   装:12cm45口径単装砲×2基、25mm連装機銃×1基、25mm単装機銃×5基、
       81式爆雷投射機×2基、94式爆雷投射機×1基、
       爆雷装填台×3基、爆雷投下軌条2基、爆雷36個、13号電探×1基、
       93式水中聴音機×1基、3式または93式水中探信儀×1基
備   考:兵装は大戦末期の15号艇の状態

陸奥屋 http://www003.upp.so-net.ne.jp/wowow262/

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析