鳥 羽

GunBoat”TOBA”

鳥羽は、明治42年計画にて明治44年11月17日に佐世保工廠で完成した国産初の河用砲艦である。それ以前のイギリス製砲艦「墨田」「伏見」を参考とし改良を加えて大型化した。備砲も8センチ砲とし速力も15ノットに強化されている。大正8年8月9日に第一遣外艦隊に編入。昭和7年2月2日、第3艦隊第1遣外艦隊に編入。昭和8年5月20日、第3艦隊第11戦隊に編入。昭和14年11月15日、第1遣外艦隊第11戦隊に編入。昭和15年10月9日、上海江南に到着、同11月1日に揚子江上流に移動開始。昭和16年10月30日に上海に到着、それ以前の同9月20日に支那方面艦隊上海方面根拠地隊に編入。昭和16年12月8日、上海にてイギリス海軍砲艦「ペテレル」を撃沈、アメリカ海軍砲艦「ウーキ」を捕獲、同9日より江陰閉塞線、通州水道間にて警戒に従事。昭和17年8月8日、南京へ回航、南京、蕪湖方面にて警戒に従事。昭和17年8月29日に上海へ移動、更に同9月1日に江南へ移動、整備の後、上海に回航。昭和17年10月13日より南京方面にて臨検活動に従事。昭和18年5月より江陰閉塞線下流等にて警戒に従事、同年9月より南京、蕪湖方面にて警戒に従事(8月20日に揚子江方面特別根拠地隊に編入)。昭和18年10月〜12月に江南にて修理整備、12月7日より揚子江下流の水路確保に従事していたが、そのまま終戦を迎えた。昭和20年9月に除籍、中国国民党軍に接収され国府軍砲艦「合群」(Hohseuh)となった。
排水量:215t
全 長:54.86m
最大幅:8.23m
吃 水:0.79m
主 機:直立式2気筒2段膨張レシプロ蒸気機関3基3軸 1400HP
速 力:15ノット
乗 員:59名
兵 装:8cm41式単装砲×1、陸式単装機銃×1、6.5mm麻式単装機銃×6


安 宅

GunBoat”ATAKA”

大正9年度計画による砲艦。「宇治」「嵯峨」が旗艦としての設備が不足していたため建造されたものである、その為、司令官や幕僚の居住室や公室を設け、通信設備も強化されていた。また海外での任務上、外観の威容にも注意が払われていたと言われる。大正11年8月12日に横浜船梁にて竣工、佐世保鎮守府籍に編入。大正11年10月1日第1遣外艦隊に編入。昭和7年2月2日、第3艦隊第1遣外艦隊に編入。昭和8年5月20日、第3艦隊第11戦隊に編入。昭和14年11月15日、第1遣外艦隊第11戦隊に編入。昭和15年5月3日に漢口到着、その後この方面にて警備に従事。昭和16年8月11日第1遣支艦隊付属に編入。その後上海にて整備終了後の昭和16年11月1日に漢口へ出港、同7日より漢口、南京間で揚子江哨戒及び沿岸防備水路警戒任務に従事した。昭和16年12月20日に揚子江部隊下流警戒隊に編入され湖口、蕪湖間で揚子江哨戒に従事。昭和17年4月1日より南京、漢口にて揚子江哨戒に従事、同年4月17日、七里湖対岸の中国軍前進拠点を砲撃。昭和17年11月に上海にて修理整備後の同年12月12日に蕪湖、湖口間にて哨戒に従事、同12月21日に陸戦隊を輸送。昭和18年8月20日支那方面艦隊上海方面根拠地隊に編入、同21日にアメリカ軍機の空襲を受けたが損害は無かった、更に同8月22日に漢口より上海へ移動、同27日以降同地にて哨戒任務。昭和19年4月1日に四礁山発、船団護衛に従事(5日に帰還)。昭和19年4月21日に上海より竹船団護衛、他中支沿岸を哨戒。昭和19年5月23日に四礁山発、船団護衛に従事、同26日に基隆到着。昭和19年5月30日より基隆〜上海での船団護衛に従事、同年8月に修理後、上海より揚子江下流方面にて船団護衛に従事。昭和20年6月1日に四礁山にて空襲を受け8名の戦死者を受けたが、そのまま上海にて終戦を迎えた。昭和20年9月に中国国民党軍に接収され安東(Antung)と命名。昭和22年5月3日に日本艦籍より除籍。
排水量:725t
全 長:67.67m
最大幅:9.02m(バルジ装着より9.75mに増大)
吃 水:2.29m(バルジ装着より2.27mに増大)
主 機:直立式3気筒3段膨張レシプロ蒸気機関2基2軸 1700HP
速 力:16ノット
乗 員:118名
兵 装:12cm45口径3年式単装砲×2、8cm40口径3年式単装高角砲×2
     6.5mm3年式単装機銃×6


嵯 峨

GunBoat”SAGA”

明治40年度計画の砲艦。大正元年11月8日に佐世保工廠にて竣工。大正13年9月25日に第1遣外艦隊に編入。昭和6年6月15日に第3艦隊付属に編入。昭和12年10月20日に第3艦隊第11戦隊に編入。昭和13年11月1日に第5艦隊付属第2根拠地隊に編入。昭和14年11月15日に第2遣支艦隊付属に編入。昭和16年5月9日、馬公に入港、翌日から同24日まで整備。昭和16年6月3日、高雄を出港し広東を基地として南支方面にて行動。昭和16年10月19日、馬公に入港、同11月2日に出港し珠江方面にて哨戒活動(1日に第2南遣艦隊第15戦隊に編入)。昭和16年12月4日、香港攻略支援の為、広東出港。昭和16年12月26日に香港入港、これより本港を基地として哨戒、救難に活躍。昭和20年1月22日に香港にてアメリカ軍機の攻撃を受け沈没。昭和20年3月10日除籍。本艦は正式予算では無く別艦の予算の余裕を振り向けて建造され、先に建造された「宇治」一隻では警備の余裕が無く、また居住性や兵装に不満があった為建造されたものとされる。基本は「宇治」に範をとったものであったが、ある程度の外洋航行性を備えており旗艦設備も設けられていた。
基準排水量:600t
全 長:64m
最大幅:8.99m
吃 水:2.31m
主 機:直立式3気筒3段膨張レシプロ蒸気機関2基2軸 1600HP
速 力:15ノット
乗 員:87名
兵 装:12cm40口径41式単装砲×1、8cm40口径41式単装砲×3


勢 田 級
本艦は安宅と同じく大正9年の計画で同型艦4隻が建造された。基本型は「鳥羽」で若干大型化され速力の向上も図られていた。

比 良
GunBoat”hira”

大正9年の八八艦隊計画の中で建造された勢多型砲艦の第1艦である。製造は大正12年8月24日に三菱造船所にて製作され漢口の揚子機器有限公司で組み立てられた。同日に第1遣外艦隊に編入。昭和7年2月2日、第3艦隊第1遣外艦隊に編入。昭和8年5月20日、第3艦隊第11戦隊に編入。昭和14年11月15日に第1南支艦隊第11戦隊に編入。昭和16年8月11日、第1遣支艦隊付属に編入。昭和16年11月4日、漢口到着、揚子江上流警戒隊として漢口を基地として哨戒に従事。昭和16年12月25日に陸軍と協力し城陵磯付近の掃討作戦に従事。昭和17年5月2日より上海にて整備、6月に完了し再び揚子江上流警戒に従事。昭和17年11月25日、アメリカ軍機の攻撃を受け、戦死5名の被害を受けた。昭和18年5月31日にアメリカ軍機の攻撃を受け、損傷、戦死9名。その後上海を経て江南にて同年6月〜7月に修理・整備。昭和18年8月1日に再び揚子江上流警戒隊として哨戒等に従事。昭和18年8月20日、揚子江方面特別根拠地隊に編入。昭和18年9月1日にP-40 5機の攻撃を受けたが損傷無し。昭和19年5月22日にP−51 11機の攻撃を受けたが損傷無し。昭和19年6月11日にP-38 8機と交戦、被害は無かった。昭和19年8月17日、B-25 16機の攻撃により後部被爆大破、自力航行不能となり上海へ曳航され修理(同年10月24日まで)。昭和19年10月10日、支那方面艦隊第22砲艦隊に編入。昭和19年11月26日に安慶にてアメリカ軍機の攻撃を受け大破、そのまま終戦を迎えた。昭和22年5月3日除籍。

保 津
GunBoat”hozu”

大正12年11月7日三菱神戸造船所にて製作、揚子機器有限公司にて組み立てされ佐世保鎮守府籍に編入。第1遣外艦隊に編入。昭和7年2月2日、第3艦隊第1遣外艦隊に編入。昭和8年5月20日第3艦隊第11戦隊に編入。昭和14年第1遣支艦隊第11戦隊に編入。昭和15年9月1日揚子江下流警戒艦となる。昭和16年5月1日に揚子江中流警戒艦となり漢口方面にて行動。昭和16年8月11日第1遣支艦隊付属に編入。昭和17年6月26日八字腦に陸戦隊を上陸させ同地を制圧。昭和17年8月27日、揚子江下流警戒隊となり安慶方面で警戒任務に従事。昭和17年12月21日に陸軍部隊272名を池口へ輸送。昭和18年5月26日に沙市方面警戒隊に所属。昭和18年6月26日揚子江下流警戒艦となり漢口方面で哨戒任務に従事。昭和18年8月20日揚子江方面特別根拠地隊に編入。昭和19年3月22日頃より漢口を基地として哨戒任務に従事。昭和19年10月10日にシナ方面艦隊第22砲艦隊に編入。昭和19年11月26日安慶にてアメリカ軍機の攻撃を受け大破、昭和20年5月10日除籍。

勢 多
GunBoat”seta”

大正12年10月6日播磨造船所にて製作、上海東華造船会社にて組み立てされ佐世保鎮守府籍に編入。大正12年10月12日第1遣外艦隊に編入。昭和7年2月2日、第3艦隊第1遣外艦隊に編入。昭和8年5月20日第3艦隊第11戦隊に編入。昭和14年第1遣支艦隊第11戦隊に編入。昭和15年9月1日、揚子江中流警戒隊として漢口方面にて行動。昭和16年8月11日第1遣支艦隊付属に編入。昭和16年9月1日揚子江下流警戒隊として安慶方面にて行動。昭和17年4月1日揚子江上流警戒隊として漢口を基地として行動。昭和17年6月7日、洞庭湖で行動し鹿角を砲撃。昭和17年10月20日揚子江上流警戒隊として移動行動。昭和18年5月3日洞庭湖高山湾にて陸軍作戦に協力。昭和18年5月26日沙市方面警備ならびに基地設営に従事。昭和18年6月6日沙市にて敵機の攻撃を受け戦死17名、その後漢口にて修理に従事。昭和18年6月26日揚子江下流警戒隊として九江、安慶方面にて哨戒に従事。昭和18年8月20日シナ方面艦隊揚子江方面特別根拠地隊に編入。昭和18年11月15日揚子江中流警戒隊に編入。昭和19年1月29日より6月まで九江方面にて哨戒任務に従事。昭和19年6月30日以後は揚子江中流警戒隊に編入。昭和19年10月10日にシナ方面艦隊第21砲艦隊に編入。そのまま終戦を迎え昭和20年9月30日に除籍。

堅 田
GunBoat”katata”

大正12年10月20日播磨造船所にて製作、上海東華造船会社にて組み立てされ佐世保鎮守府籍に編入、第1遣外艦隊に編入。昭和7年2月2日、第3艦隊第1遣外艦隊に編入。昭和8年5月20日第3艦隊第11戦隊に編入。昭和14年第1遣支艦隊第11戦隊に編入。昭和15年11月1日揚子江下流警戒隊となり安慶方面にて行動。昭和16年8月1日揚子江上流警戒隊となり漢口方面にて行動。昭和16年8月11日第1遣支艦隊付属に編入。昭和17年5月15日揚子江上流警戒隊として哨戒に従事。昭和17年9月1日揚子江下流警戒隊に編入。昭和17年10月12日揚子江中流警戒隊に編入され漢口方面にて哨戒に従事。昭和18年4月1日揚子江上流警戒隊に編入。昭和18年8月20日シナ方面艦隊揚子江方面特別根拠地隊に編入、同27日に敵機の攻撃を受け5名戦死。昭和18年9月11日揚子江下流警戒隊に編入。昭和19年10月10日にシナ方面艦隊第21砲艦隊に編入。昭和20年4月2日に上海にて敵機の攻撃を受け大破、そのまま終戦を迎え昭和22年5月3日除籍。

基準排水量:330t (満載338t)
全 長:54.86m
最大幅:8.23m
吃 水:1.02m
主 機:直立式2気筒2段膨張レシプロ蒸気機関2基2軸 2100HP
速 力:16ノット
乗 員:118名(62名の資料有)
兵 装:8cm40口径3年式単装高角砲×2、7.7mm留式単装機銃×5


陸奥屋 http://www003.upp.so-net.ne.jp/wowow262/

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析