九五式装甲軌道車 ソキ

Type 95 Armoured Railroad Car (Soki)

南満州鉄道の警備を目的とした「レール外も走行出来る鉄道車両」で東京瓦斯電気工業が試作、試作1号車は昭和10年に完成した。狭軌(1067mm)、広軌(1524mm)、標準軌(1435mm)の何れにも対応が出来た。生産台数は瓦斯電にて65両、三菱重工業にて56両。
重  量 :自重8.7t 全備重量-t
寸  法 :全長4900mm×全幅2560mm×全高2540mm×最低地上高-mm
乗  員 :6名
武  装 :なし
装  甲 :砲塔前面・側面・後面6mm、車体前面8mm×側面6mm×後面4mm
エンジン :DB51B空冷4サイクル6気筒ガソリン(少数はDA5ディーゼル)
速  度 :軌道上単車72km/h、列車牽引時40km/h、道路上30km/h、路外20km/h
航続距離 :-km
無  線 :-
備  考 :-


九七式小作業車 い号

Type 97 Mini Engineering Vehicle (Yigo)

鉄条網に突撃路を開設する作業を機械によって行えることを目的とした有線操縦車両。甲型、乙型があり前者が自重200kgで鉄条網破壊筒を挿入するモーター付の作業車を載せたもの、後者は自重400kgで300kgの爆薬をトーチカに装着する作業機を取り付けたものであった。左右の履帯に1〜2馬力の600V直流モーターがつき、それを4芯電線の切り替えにより操縦された。操縦距離は500m〜1000mで、電源供給車として九七式軽装甲車に発電機を搭載したものも作られていた。本車は昭和13年に大量整備が決定したが、主戦場の予定であった満州では使用されず、昭和20年4月に日本本土に転用、そのまま本土決戦用兵器として温存されていた。生産数は約300両。
重  量 :自重0.4t 全備重量-t
寸  法 :全長2500mm×全幅1000mm×全高600mm×最低地上高-mm
乗  員 :-名
武  装 :-
装  甲 :-
エンジン :-
速  度 :4km/h
航続距離 :-km
無  線 :-
備  考 :上記性能は乙型。


装甲工作車(戦車用力作車) セリ

Armoured Recovery Vehicle (Seri)

戦闘時の故障車両や遺棄車両の牽引を目的とした車両。製作は三菱重工で、車体は九七式戦車を使用、回収装置には後部に吊上げ用5tジブクレーン、15tウインチを装備していた。また後部にこれら設備を搭載するためにエンジンは中央部におかれ九七式中戦車のエンジンも統制一〇〇型に変更されていた。昭和14年、16年、18年に各1両が製作されたと言うが部隊配属されたか不明。
重  量 :自重-t 全備重量-t
寸  法 :全長-mm×全幅-mm×全高-mm×最低地上高-mm
乗  員 :-名
武  装 :-
装  甲 :-
エンジン :-
速  度 :-km/h
航続距離 :-km
無  線 :-
備  考 :-


陸奥屋 http://www003.upp.so-net.ne.jp/wowow262/

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析